Suruga Institute 一般財団法人 企業経営研究所

「外国人・研修研究等助成事業」と
「国際交流功労賞」の授与式・表彰式を開催(2009年度)
 当研究所では、国際交流の功労者に対する顕彰事業及び外国人・研修研究等助成事業について、弊所の選考委員会の審査を経て、2009年度の各対象者を決定しました。
 2010年2月9日(火)、国際交流功労賞受賞者(2団体)、外国人研修・研究等助成金交付対象者(3名)に対し、弊所理事長 岡野光喜より表彰状並びに認定書が授与されました。
 なお、弊所では、次年度以降も引き続き国際交流支援事業を実施する予定です。
外国人・研修研究等助成事業 助成金交付 対象者 3名
 この助成金の対象者は、静岡県内の小学校、中学校、高等学校等で教育指導に当たっている外国人講師の方で、対象となる活動は、(1)日本や日本人、静岡県を知るための研修や研究活動、または、(2)子供や地域住民との交流を目的とする非営利の活動です。
 選考においては、どのような問題意識を持っているのか、また、研修内容が日本の子供たちにどういう影響をもたらすのかなどに重点を置いて検討し、研修研究の内容が特に優れ、意欲も旺盛な3名の方に対して、助成金の交付を決定しました。
氏 名
Sonia Marie Paul (静岡市立城山中学校)
研修・研究テーマ
To produce an audio documentary with students in the Shizuoka City area who have studied foreign languages in immersion environments.
Subjects will include Japanese students who have lived in English-speaking countries and immigrant students learning Japanese in Japan.
氏 名
Gondo Mirtis Likal (浜松市立東部中学校)
研修・研究テーマ
Promoting understanding of the global environment and making green issues real and immediate for Japanese junior high school students.
氏 名
Zaidabdelazim M. Quentin (静岡県立下田高等学校)
研修・研究テーマ
Document both the Old and New Tokaido and its 22 stations within Shizuoka Prefecture individually & in groups & highlight its continued interest & importance in English.
国際交流功労顕彰事業 国際交流功労賞 対象者 2団体
 国際交流功労賞は、社会に有用な活動や事業を通じて、国際交流活動に貢献し、その功績が顕著で、地域社会の模範となる、静岡県との関わりを持つ個人、法人、団体を対象に贈られるものです。
 選考においては、活動の有益性や継続性、受益者の数など総合的に検討した結果、2団体の表彰を決定いたしました。
団体名
在日インドネシア留学生協会静岡支部(静岡市)
活動内容
「静岡インドネシア文化祭」をはじめ静岡とインドネシアの交流活動を積極的に展開。また母国の地震被害支援のための募金活動も実施。
団体名
三島日本語サークル(三島市)
活動内容
地域在住の外国人(成人及び児童・生徒)に対する日本語学習支援、教授法研修会の開催など、地域の団体と協力して長年にわたり継続実施。
活動一覧へ戻る
情報誌「企業経営」バックナンバー
セミナー情報
国際交流支援事業
企業経営レポートバックナンバー
賛助会員入会のご案内
セミナー開催のお知らせ